蘇州市の最低賃金は20%UP
江蘇省および蘇州市の最低賃金基準調整に関する通知出される

 江蘇省人力資源•社会保障庁は5月22日、「全省最低賃金基準の調整に関する通知」を発表しました。また、蘇州市人力資源•社会保障局は5月28日に同市の最低賃金調整に関する通知を公布しました。
 何れも、2012年6月1日より下表のごとく調整することを明らかにしました。
 今年の特徴は、従来一類地区に入っていた蘇州市が蘇州市独自の最低賃金を設定したことです。企業にとっては厳しい金額ですね。ますます、生産性向上に拍車をかける必要がありそうです。

数字単位:人民元

江蘇省
類別
月 給 非全日制勤務の時給
調整前 調整後 UP額 UP率% 調整前 調整後 UP額 UP率%
一類地区 1140 1320 180 15.8 9.2 11.5 2.3 25.0
二類地区 930 1100 170 18.3 7.5 9.6 2.1 28.0
三類地区 800 950 150 18.8 6.5 8.3 1.8 27.7
蘇州市 1140 1370 230 20.2 9.2 11.5 2.3 25.0

 最低賃金基準は、残業代のほかに、中番(三交替勤務における昼から夜にかけての勤務)、夜勤、高温、低温、坑内労働、有毒有害等特殊勤務環境・条件の下での勤務による手当、ならびに、法律法規及び国家規定の労働者福利待遇等も含まれていません。
 すなわち、定時間内勤務の手取り賃金となっています。
 ただし、所轄労働局の運用として異なる判断をしている場合がありますので所轄にお問合わせください。

詳しくは下記をご覧ください。

◇蘇人社発[2012]220号
 http://www.jshrss.gov.cn/zcfg/zxzjfg/201205/t20120523_104653.html

◇蘇人保規[2012]10号
 http://www.szldbz.gov.cn/szwzweb/html/zcfg/zcfgk/18722.shtml

※当ページの内容は公開当時の情報であり、最新情報と異なる場合があります。予めご了承の上お読みいただけます様お願い致します。

▲ページの先頭へ