2011年10月14日(金)

"中国で働く"⑧ スッキリ運動の効用

順利包装集団 福喜多俊夫

 5S運動を一生懸命やっているつもりでも、いつの間にか工場の片隅に不用品が置かれているとか、倉庫に長期在庫が増えてきます。 また、事務所の書棚の上、個人の机の中に不用品が溜まってきます。 倉庫スペースを拡げるため、身の回りをすっきりさせるために年一回の「スッキリ運動」をお勧めします。

倉庫はお金を生まない

 生産設備の増強により売上が増え利益も上がりますが、倉庫会社でない限り倉庫を増設しても利益は増えません。 ある中小企業のオーナーがいつも言っていました。 “倉庫はお金を生まない、倉庫の増設を言う前に頭を使え” 私も米国工場で経験があります。 倉庫が狭いというので大きな倉庫を借りたのですが、その倉庫もいつの間にか一杯になってしまいました。 それも道理、今まで縦に効率よく積んでいたものが横に広がっていました。それどころか、本来保管すべきではないものまでが、どんどん増えていました。 皆様も部下から倉庫が狭いと言われた時は自分で倉庫を見て、埃にまみれた長期在庫品が無いか? 原料のJIT納入は出来ないか? 生産計画の工夫は出来ないか調べ、在庫半減を部下に指示してください。空きスペースがかなり出てくるはずです。 この際「スッキリ運動」が役に立ちます。

「スッキリ運動」は5S運動でいう「赤札作戦」と同じ

 スッキリ運動は5S運動や生産管理でよく使われる「赤札作戦」と同じものです。 工場、倉庫、事務所と社内に例外を設けず総経理が先頭に立って社内を巡回し、不用品と思われるものに赤札を貼って行きます。 赤札にはあらかじめ「不良品」、「長期在庫品(不使用機器)」、「仕掛り品」、「端材」などと4区分くらいの仕分けを記入しておきます。 不良品、長在品は即廃棄あるいは売却処分にします。 仕掛り品、端材はいったん「赤札保管所」に移し、処分を決めます。 特に長期在庫品や不要機器類は評価損が発生するため、部門責任者はなかなか処分の決断が出来ません。 「総経理がその場で指示をする」ことでスッキリ処理が出来ます。 事務所でもどんどん捨てる指示を出してください。 保管期限の決まっている書類は「書類保管段ボール箱」に移し、何ヶ月も出番の無いサンプル類は思い切って捨てましょう。 これで倉庫も工場も事務所もずいぶん綺麗になります。

「赤札作戦」以外に「会議のスッキリ」、「報告書のスッキリ」運動も

 「スッキリ運動」を実施するときには、「赤札作戦」以外に「会議のスッキリ」、「報告書のスッキリ」運動をあわせて実施すると仕事の仕方もスッキリします。 会議はその性質に応じてあらかじめ時間を決めておき、その会議に出席する最上位者が時間を管理しましょう。 中国での会議は、往々にして話が散漫になりむやみに時間がかかります。 報告書は1枚ベスト、2枚ベター、3枚以上は無駄(但し、添付データ等は別)ということを徹底します。 報告書が簡潔に書けないということは頭の中が整理されてないということなので、これを徹底することは、仕事を「覚えてやらずに、わかってやる」ことを訓練することにもなります。

福喜多 俊夫

福喜多 俊夫

順利包装集団(総公司:香港)総裁
(上海在住)

専門分野

海外子会社管理(経営管理・工場経営・品質保証)、目標管理、包装・物流情報

カネカ勤務中は米国、ベルギー、東南アジア(シンガポール、マレーシア、タイ、台湾、フィリピン、中国、香港)の子会社管理、工場指導を担当し、関連子会社に10年ほど出向していたこともあるので、中小企業、特に海外の中小工場経営が得意。

【資格】
◇技術士(経営工学部門)
◇APECエンジニア(工学部門)

【参加団体】
◇大阪能率協会
◇技術士包装物流会
◇(財)海外職業訓練協会(OVTA) 国際アドバイザー

※当ページの内容は公開当時の情報であり、最新情報と異なる場合があります。予めご了承の上お読みいただけます様お願い致します。

▲ページの先頭へ